忍者ブログ

SHOのMusic Junkie隠れ家版

「 ヴォーカルアレンジ 」

[PR]

2025.07.05 Saturday 06:37

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヴォーカルアレンジ

2010.03.10 Wednesday 23:46

自分はヴォーカリストだけど、自分でヴォーカルアレンジをやろうとは思わない。
どうしても、自分なりの世界観の中に自分の声や、自分の詞を乗せたくないのよね。
それが良いんじゃないかって人もいるんだろうけど、どうしても自分には無理。
気持ち悪いくらい(もちろん、自分の声や詞が乗るのが)。
依頼とあらばやるし、自分の世界観にあまり関係ないところではやってるけど。

そもそも、なんでヴォーカリストなのに歌わずにインストに拘っているのかといえば、
自分の描きたい世界観に自分の声は必要ないから。
蛇足なだけでなく、著しくその世界観を損なうから。それが嫌だから。
ヴォーカリストだけれど、それ以上に表現したいことは大事にしてるのよね。
例え、インストより何倍も良いヴォーカルアレンジができたとしても。
そして自分にはその自信がある。でもやらない。自分のやりたいことと違うから。

だから今後も(自分でやる)アレンジでは歌わない。
うちはあくまでインストサークル。歌いたくなったら中の人だけ外で歌ってれば良い。

まあ、そうは言いつつ、どうも激しく期待されてる動きもあるし、
多分いつか1枚だけ、周囲に推されるような形でヴォーカルオンリーのを出すんだろうなぁ。

でもきっと、うちのサークルでフルヴォーカルのアレンジアルバムを出すのは、
それが最初で最後だろうと思う。
そして、仮にそれがサークルで一番の人気作になったとしても、続きはなしだろうなと思う。
そんな時間があったら他の曲を歌うからね。
自分には歌いたいテーマがまだまだたくさんあるんだから、せめてそれを歌い終えるまでは封印でしょうな。
依頼されて歌うことはあるかもしれないけど、自分でやるんなら自分の歌を歌いたい。

まあ、それを歌い終える頃に、ヴォーカルアレンジをするような環境だとは思えないけど。
10年はかかりそうだから。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
TRACKBACKS

URL

PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[08/25 Riz.]
[08/23 SHO]
[08/23 Riz.]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH